注射・点滴

  • HOME
  • 注射・点滴

注射・点滴

注射・点滴療法について

注射・点滴

大阪府松原市・岡・新堂・立部の松本医院では、日々の疲れや体調不良でお悩みの患者様に向けて、様々な注射・点滴メニューをご用意しています。栄養の注射・点滴投与は、経口摂取よりも吸収効率に優れているので、素早くその効果を実感していただけるのが特徴です。

「最近疲れが取れない」「肌の老化が気になる」などのお悩み解消をサポートしてくれるほか、体調不良時の回復を早めるための施術もおすすめです。日常生活への影響もほぼありませんので、ぜひお気軽にお試しください。

当院の注射・点滴療法のメニュー

ニンニク注射

ニンニクに含まれるビタミンB1やアミノ酸を主成分とした栄養注射です。即効性のある疲労回復効果や免疫力アップが期待できます。ニンニクそのものが入っているわけではありませんが、注射時に少しだけニンニクのにおいがします(口臭・体臭には影響しません)。

こんなお悩みにおすすめです

  • 慢性的な疲労感でお悩みの方
  • 風邪などの感染症にかかりやすい方
  • 冷え症で血行促進をしたい方
  • 代謝を上げて体調を整えたい方
  • 免疫力の向上を目指したい方

など

注意点

  • アレルギー体質の方は事前にご相談ください。
  • まれに注射部位の痛みや内出血が起こることがありますが、通常は自然に改善します。

プラセンタ注射

プラセンタ(胎盤)から抽出した成分を利用した注射です。豊富なアミノ酸やビタミン、ミネラルなどの栄養素を含んでおり、健康維持はもちろん、美容目的での注射もおすすめです。

こんなお悩みにおすすめです

  • 肌のくすみやハリ不足が気になる方
  • 更年期障害の症状でお悩みの方
  • 体の新陳代謝を高めたい方
  • 慢性的な疲労感がある方
  • お酒をよく飲む方
  • 体の中からの美白ケアをしたい方

など

注意点

  • 妊娠中の方や重度の肝疾患、腎疾患のある方には適さない場合があります
  • プラセンタ注射を受けた後は献血ができなくなります。ご注意ください
  • まれにアレルギー反応が出ることもあります。初めて接種される方は医師にご相談ください

高濃度ビタミンC点滴

通常の食事やサプリメントでは摂取できない高濃度のビタミンCを静脈から直接体内に入れる点滴治療です。ビタミンCの持つ強力な抗酸化作用により、疲労回復や美肌効果など様々な効果が期待できます。

こんなお悩みにおすすめです

  • 疲労回復を早めたい方
  • 風邪やインフルエンザなどの予防を強化したい方
  • 肌の透明感やくすみが気になる方
  • ストレスが多い環境にいる方
  • 体の内側から美白効果を得たい方

など

注意点

  • まれに吐き気やめまい、頭痛などの症状が出ることがあります
  • 腎臓に問題のある方や特定の薬を服用中の方は治療が受けられない場合があります

白玉点滴

ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養素をバランスよく配合した総合栄養点滴です。全身の栄養バランスを整え、疲労回復、免疫力向上、代謝促進などの効果が期待できます。

こんなお悩みにおすすめ

  • 食生活が不規則で栄養バランスが偏りがちな方
  • 忙しい日々で十分な休息が取れない方
  • 疲労の回復を早めたい方
  • 風邪の引き始めや体調不良を感じている方
  • 仕事や育児で慢性的に疲れを感じている方
  • 体の免疫力を高めたい方

など

注意点

  • アレルギー体質の方は事前にお知らせください
  • まれに点滴部位の痛みや腫れ、かゆみなどが生じることがあります

注射・点滴を受ける際の注意事項

  • 初めて治療を受ける方は、医師による問診と体調チェックを行います
  • このページでご紹介した注射・点滴メニューは、すべて健康保険の適用外となります。料金についてはこちらのページをご覧ください

薬機法に関するご案内

当院の注射・点滴メニューで使用される一部の医療機器および薬剤は、国内においては薬機法(医薬品医療機器等法)上の承認を受けていない場合があります。

個人輸入された医薬品の使用によるリスクに関する情報は、厚生労働省の下記URLをご確認ください。

https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/

ご不明な点がありましたら、お気軽にお尋ねください。

 

診療時間閉じる
診療時間 日・祝
9:00~12:00 -
16:30~19:30 - - - -
胃・
大腸カメラ
-

は院長(若先生)の診察時間です。
※火・木曜日の午後は阪南中央病院で検査などをしております
は胃、大腸カメラを受け付けています。
お電話か受付に直接ご連絡ください。

※往診は随時可能 ※休診日:日曜・祝日